新型コロナウィルス対策について

マイオ鍼灸治療院では、新型コロナウイルスに対し、以下のように対策に努めています。

  • 院内換気:施術中も窓を開けての換気・換気扇を使用するなど、常に空気の入れ替えを行っています。
  • 院内の施術ベッドや患者さん用のロッカー、ドアノブやトイレなど患者さんが触れるところはアルコール消毒 (もしくは代用となるもの) を念入りにしています。
  • 施術に際してはマスクを着用します。
  • 施術者は毎日体温を測り、体調に変化がないかチェックしています。また、今までと同様に手洗いうがい、手指消毒を行ってまいります。(※当院は院長一人だけの治療院です。私自身の体調不良など何かあった場合は一時的に営業を停止いたします。)

来院いただく皆様へのお願い

  • 当院 玄関出入り口に消毒液を設置しています。院内へ入る前とお帰りの際はご利用をお願い致します。
  • 熱っぽい・咳が出るなど風邪の症状が見られる方、37.5度以上の発熱がある方は来院前にお電話にてご相談下さい。

上記を実践し、患者さんの不安が少しでも取りのぞかれるよう、細心の注意を払いながら施術をさせていただきます。ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

マイオ鍼灸治療院 院長 牧高弘

キャッチコピー1 顔写真 キャッチコピー3

高校時代は三年間野球一色の生活でしたが、過酷なトレーニングがたたり、首・肩・腕と、卒業後も後遺症が残るスポーツ障害に悩まされ続けました。

整形外科でのリハビリ(電気治療・牽引など)、整体、カイロプラクティック、マッサージ・・・ありとあらゆる治療法を試して辿り着いたのが、この『対話徒手療法』でした。

⇒ さらに詳しく

手技「対話徒手療法」の特徴

当院は鍼灸治療院ではありますが、鍼や灸は極力使わず、手技療法を主とした治療を行います。

[自然であること] を礎とする対話徒手療法。指で筋肉に刺激を与えることにより、筋肉のレスポンスを観察し、刺激強度を変化させながら筋肉との対話を繰り返します。人体の筋肉は、全身のあらゆる部分が相互に影響を及ぼし合っています。不調を感じる部分の局所的な治療のみでは、根治に至ることは困難と言えます。一度に全身の筋緊張を緩め、血液の循環障害を改善する療法をご体感ください。


診療時間・アクセスマップ

TEL052-801-0790
FAX052-801-3790
住所〒468-0056
名古屋市天白区島田 5-1504-2 (駐車場完備)
MEMO[完全予約制] 治療受付時間 10時~20時
土日診療 OK *時間外の施術:ご相談下さい

[ 大きな地図で見る ]
 

痛み・しびれが改善してゆく実感 辛かった日々は過去のものに

筋緊張による血行障害は様々な症状の原因となるにもかかわらず、世の中の病院に「筋肉科」が無いことにお気づきでしょうか?当院では全身の筋緊張を調整することで、様々な症状を改善します。* マイオ鍼灸治療院の「マイオ」=「筋」の意です
「病は気から」というのは、的を射た深遠なことわざと思います。当院では身体への施術と共に、精神的なストレスケアの面からも、筋緊張を緩和 ~ 内分泌を正常な状態へと導き、血流障害を改善してゆきます。
強い刺激により、施術直後に爽快感が残る・・・というタイプの治療ではありません。月に1~2度のペースで治療を受け、いつしか予約した日さえ忘れるほどに、身体が軽くなってゆく・・・それが当院の「対話徒手療法」です。

こんな症状が改善できます!


対話徒手療法とは「自然であること・あたりまえであること」に重きを置き、本来身体に備わっている治癒力を最大限に引き出す治療法です。

遺伝性疾患を除き、ほとんどの身体の不調は筋肉への血液循環障害による酸素不足よるものであり、その主因は様々な機械的・心理的なストレスによる筋肉の過緊張であると考えます。

当院では、指や手掌で筋肉と対話をしながら全身の緊張を緩め血液の循環障害を改善 ⇒ 細胞に充分な酸素が届く状態をつくり、自然治癒力を高める治療を施します。



慢性化した症状
  • 頭・首:顎関節症、首の痛み、めまい、耳鳴りなど
  • 肩:慢性の肩こり、四十肩や五十肩などの肩痛など
  • 腕・手:テニス肘やゴルフ肘などの肘痛、 手根管症候群(手指のしびれ)、手首の腱鞘炎など
  • 背中・腰:背部痛、慢性的な腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛など
  • 脚・足:膝や足首などの変形性関節症、シンスプリント(脛痛)、足底筋膜炎、など

怪我及び残存痛

ねんざ、打撲、交通事故などにみられるむち打ち症、各種スポーツに伴う外傷、障害
骨折や脱臼、交通事故後の残存痛や不定愁訴など


その他の諸症状

局所の血管収縮からくる腰や足の冷え、むくみ、眼精疲労、偏頭痛、睡眠障害、ストレスによる症状の増悪、など


さらに詳しく ⇒
治療の特長・しくみ
▲ページトップへ